つながり、頑張ろうプロジェクト④~先生方が、リレー方式で更新します!~
Hello! How are you doing?
4年生の素敵な先生からバトンを受け取りました。今日は,理科を担当しているあの先生です。外国語の授業もしているので,英語でスタートしてみました。
臨時休業がスタートしてから1週間ほどが経ちました。色々と制限された環境ではありますが,学習も運動もバランスよく行えるとよいですね。お家にいる時間が長い分,子ども達にはお手伝いもたくさんしてほしいところです。家族の一員として「お仕事」を与えることで,意欲的に取り組んでくれるかもしれません。役割を任せられると,案外嬉しいものです。是非,色々とお任せしてみてください!
さて,昨日,理科室にたくさんの仲間が加わりました。その仲間とは…
可愛い可愛いメダカです!
以前より8匹飼育していたのですが,この度,新たに16匹の仲間が増えました。水槽も2つに増やしています。
今日は,そんなメダカに関する,ちょっとした雑学クイズを3問お出しします。お子さんと一緒に考えてみてください。
第1問 メダカは漢字で…?
①目高 ②目敬 ③鯔
第2問 メダカの寿命はおよそ…?
①6か月 ②2年 ③8年
第3問 メダカは英語で…?
①medaka ②Japanese killifish ③Japanese rice fish
正解は…
第1問 ①目高
目が顔の高いところについているのが由来だそうです。ちなみに③はメダカによく似た魚,「ボラ」です。
第2問 ②2年
一般的に,自然界だと1~2年,飼育下だと2~3年ほどといわれています。環境次第では,5年生きることもあるそうです。1年生が6年生になったとき,まだ残ってくれていたら嬉しいですね!
第3問 すべて正解
メダカにはたくさんの英語表現があります。3問目は反則ですね。教室で出したら子ども達に「先生ズルい!」と怒られるやつです(笑)
メダカを理科の学習で扱うのは5年生ですが,臨休が明けたら,たくさんの子にこの愛らしい姿を見に来てほしいなと思っています。理科室で待っていますよ!
次回のブログは,1年生を温かく包み込む,メガネの良く似合うあの先生です。お楽しみに!では,終わりも英語で。
Please take care of yourself. See you next time!
つながり、頑張ろうプロジェクト③~先生方が、リレー方式で更新します!~
料理上手・マスクもおしゃれな先生からバトンをもらいました。
あーんなおいしそうなベーグルを見てしまったら、お菓子作りをしたくてウズウズしちゃう私です。
みなさん、学校から出た課題は着々と進んでいますか?
4年生は「課題もうちょっと増やそうかな?」というと「ひぇぇ!」と言いつつニコニコしていた子どもたちが多かったので、きっと計画的に進んでいることでしょう。
休み明けびっしり文字が埋まった課題をみたいなぁと、首を長くしてお待ちしております♡
もちろん課題をコツコツ行うことも大事ですが、一日の中で自分を甘やかしてあげることも大事だと思っています。そうでないと、しんどくて何もやる気が起きてこないでしょうから。
先生は自分ご褒美として、「読書」と「甘いもの」です。
最近おいしかった物は手作りクッキーでした。
3歳の娘と一緒に作って食べると、「おいしー!」と絶叫しながら、ぬいぐるみの羊にも食べさせようとしていました。
作り方は簡単だったので、是非おうちの人に作ってあげてください。(火を使わないので安心です)
・小麦粉(100g) ・溶かしバター(40g) ・砂糖(おおさじ3) ・卵黄(1つ)
この材料を袋の中に入れてもむ
↓
棒状にして30分冷凍庫でねかせる
↓
5mmくらいの薄めに切って、トースターで5分くらい焼く
お菓子のカントリー○アムのような素朴な味です。チョコチップやドライフルーツなども入れると、少し贅沢なクッキーになると思います。
以上、簡単クッキング情報でした!
次は、私と同世代・長身・ナイキが似合う、あの先生です~!
つながり、頑張ろうプロジェクト②~先生方が、リレー方式で更新します!~
マスクで耳が痛い先生からバトンを渡されました、本日の担当は吹奏楽をやっていた方の6年生の先生です。
みなさんは、家で何をして過ごしていますか?
先生は、家の都合で実家に帰った時、実家の整理をしました。高校生の頃の教科書や服を一気に捨てました。
途中で中学生の頃に描いていたマンガ(今読み返すと、本当に恥ずかしい!)や、高校生の頃に夢中だった外国の映画のDVDなど、懐かしい物がたくさん出てきて、作業の手が止まってしまいました。
その中から、大量の「パン」のレシピ本を持って帰ってきました。
パンは、作るのに4時間以上かかることもあるので、家にいる時間が長いこの機会に作ってみようと思います。
焼き上がりました!
このパン、何という名前かわかりますか?真ん中に穴が開いていて、ドーナツみたいですよね?
「ベーグル」というポーランドで生まれたパンです。
少し固くて、もちもちしています。
ベーグルは、普通のパンを作る時にはしない、特別な作業があるんです。
それは、、、
なんと「パンを茹でてから焼く」です!
茹でることで、生地がつまって固くなり、長い間保存ができるようになるそうです。
朝ご飯やお昼ご飯にしてみようと思います。
予定が変わったり、我慢したりすることが増えてさみしい気持ちやイライラした気持ちになってしまいますよね。そんな時は、先生の好きな言葉「ピンチはチャンス!」を思い出してください。
家で過ごす時間が長くなるからこそ、いつもはできないことや、時間がかかることにじっくり取り組んでみてくださいね。
それでは、昨日のクイズの正解発表です!じゃじゃん!
1問目:時計の5時の位置に当たる文字「こ」から5時間ずつ進んで読み、12時になるまで進むと「このなぞのこたえはしべつ」と読めるので、答えは「しべつ」です。
2問目:並んだ数字をかけると右の数字になると言うことで、最後は1×8で答えは「8」です。
明日の担当は、同じ名字のあの先生にバトンタッチです。
つながり、頑張ろうプロジェクト①~先生方がリレー方式で更新します!~
こんにちは
本日は臨時休業一日目です。今日から一つの取り組みとして、教職員でブログをリレー形式で更新していきたいと思います。スタートは5年生教室で一番大きい自分が担当します。
さて、現在新型コロナウイルスによる感染拡大防止のために緊急事態宣言が全国に出されています。その中で一番大切なのは人との接触を避けることです。そのための臨時休業ですが、お子様はどのようにお過ごしでしょうか。
外にも出られない、友達とも会えないこの状況では、ストレスもたまっていることでしょう。そんなときに一番大切なのは笑顔だと思います。どんな時でも笑って、どんなことでも笑って乗り切っていきましょう。ちなみに、自分はマスクをしていく中で、自分のスケールが大きいためか、マスクが小さいためか耳が痛いです。あまり笑えない事態です。
今日は校内の消毒作業を行っています。少しでも子どもたちが安心して休み明けに来られるようにしたいものです。
今回は最後に2つ問題を出したいと思います。こういう状況ですが、楽しんで頭を使う機会になれば幸いです。ご家庭でお子様と一緒に、ああでもないこうでもないと考えながら解いてみてください。
まず、第一問。ヒントは「と○○」です。
次は第2問。3年生以上はとけるよね?
答えはまた明日。明日は図工と音楽が大好きなあの先生です。
臨時休業となります。
北海道を含め、全国的に新型コロナウイルス感染症の発生が続いていることから、集団感染を防ぐ措置として、4月20日から5月6日の期間を臨時休業とする事となりました。
保護者の皆様におかれましては、家庭での対応や急な変更等によりご負担をお掛けすることとは存じますが、児童の安全確保に向けてご理解とご協力をお願いいたします。
【臨時休業期間中は、感染拡大を予防するための対応をお願いします】
・週末や連休中も含め、不要不急の外出は避けるなど、多くの人と接触しないように配慮して過ごして下さい。
・お子さんの体温を引き続き毎日朝晩測定し、「健康観察シート」へ記録して下さい。
・発熱等の症状(発熱(37.5℃以上)、のどの痛み、長引く咳、強いだるさ、息苦しさなど)が見られるときは、学校又は担任へ主な症状をお知らせ下さい。
・お子さんに対し手洗い・うがい・咳エチケットなどの基本的な感染症対策を徹底すると共に、十分な睡眠やバランスのとれた食事を心がけるよう呼びかけをお願いします。
・発熱等が続く場合は、医療機関等にまずは電話にて相談して下さい。
・臨時休業期間中は、各学級より指示された学習課題や自主学習に取り組み、規則正しい生活を送るようお子さんにお話し下さい。
今日の子ども達は、学校にいる時間を惜しむかのように、元気に過ごしていました。下校時、低学年の子に「元気に過ごすんだよ。」と声を掛けると、「先生もコロナにかからないようにね!」と返してくれて、心がジーンとしました。臨時休業の意味を噛みしめ、また元気に登校してくれることを楽しみに待っています。
最近のコメント