ホーム » 2018 » 5月

月別アーカイブ: 5月 2018

2018年5月
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近のコメント

    カテゴリー

    5月29日 全校朝会 ~日本の行事食~

    本日の全校朝会は、生活目標・保健目標のお知らせと栄養教諭からの食に関するお話が行われました。

    生活目標と保健目標は、

    です。担当の児童が元気のいい声で発表していました。

     

     

    栄養教諭による食についての内容は、「日本の行事食」です。

    1月には、どんな行事があって、その行事にはどんなものを食べるか?

    2月には、・・・・。3月には、・・・・。

    というように、日本の行事食について紹介していきました。

     

     

    全校遠足

    5月25日(金)、子どもたちが待ちに待った全校遠足。

    出発の式で、校長先生が、「がんばるぞ!」というと、全校児童も「がんばるぞ!!」と気合いも十分に、各ブロック、勇んで目的地に向かって出発しました。

    ところが、出発して30分程立つと、雨が降り出してきたため、5.6年生は、中標津空港から、30分ほど歩いたところで、急遽予定を変更してバスにのり、開陽台へ。そして、昼前に学校へ戻り、体育館でお弁当を食べることになりました。

    1~4年生は、サーモン科学館やポー川の外での活動はできなかかったものの、無事に目的地までいくことができました。

    あいにくの雨でしたが、子どもたちは、どの子も楽しそうにしていました。これも楽しい思い出になったことと思います。

     

     

     

     

    5月23日 よむよむ☆ママさん隊来校

    5月23日(水)、よむ☆よむママさん隊の皆さんがご来校されました。

    今日は、1年生、2年生と4年生に読み聞かせをしていただきました。

    ☆1年生に読んで頂いた絵本は、

    です。

    この一冊の絵本には、15話の童話が入っています。

    イソップ童話は、動物や物、太陽などの自然現象を主人公としていますが、人間としての正しい生き方を教えてくれる世界の名作です。

     

    ☆3年生に読んで頂いた絵本は、

    です。

    この絵本は、鮮やかで大胆な絵と、シンプルなストーリーから全世界で60以上の言語に翻訳され、3000万部のベストセラーになっている素晴らし絵本です。

     

    ☆4年生に読んで頂いた絵本は、

    です。

    主人公のぼくが、お風呂に入るとトマトとうめぼしのような顔をした人が突如として現れるという絵本です。ぼくとこの登場人物の会話が楽しいです。

     

    ☆次回のよむよむ☆ママさん隊は、運動会終了後になります。

     

     

     

     

     

     

     

     

    ☆来週の「よむ☆ママさん隊」です。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    来週もよろしく願いします。

     

     

    5月22日 全校朝会 ~運動会スローガン~

    5月22日(火)全校朝会が行われました。

    今回の内容は、児童会による運動会のスローガンの発表です。

    今年の運動会のスローガンは、

    『仲間とともに栄光を勝ち取れ!』

    ~みんなの本気、見せてやる!~

    です。

    来週から、本格的に運動会の練習が始まります。

    このスローガンを目指してがんばってください。

    第1回授業研 3年国語

    5月16日(水)、今年度第1回の授業研究をおこないました。

    本校では、研修部を核として、主体的・対話的で深い学びを向上させる国語科学習指導の研究を通して、児童一人一人に、かんがえる力、えらぶ力、あらわす力の向上を図る授業づくりを目指しています。

    この授業では、『大事なことをまとめよう』の単元にある説明的教材『めだか』を通して、「問いの文」に対する「答えの文」の見つけ方を学習しました。また、「答えの文」の文を見つける過程において、児童に「答えの文」だと思う二つの文から一文を選択させ、選択した理由を述べさせる場を設定するなど、言語力の向上を図りました。

    子どもたちは、元気のある声で、音読をしたり、考えの理由を発言するなど、学習課題を解決しようと、とても意欲的に学習に取り組んでいました。

    事後研では、子どもたちが課題解決に向け意欲的に取り組んでいたことから、「課題」と「まとめ」に整合性があることなどが検証されました。

    また、児童の言語力を向上させるためには、「結論」→「根拠」の順序を常に意識することが大事であることの確認もしました。