運動会終了。 ~ 力を出し切りました! ~
今年度の大運動会が本日終了しました。朝のうちは肌寒い感じもありましたが、後半に向けてお日様も出てきて運動するには良いコンディションとなりました。子ども達は、競技、応援、整列、どれをとってもこれまでの練習以上の力を発揮してくれました。団体の勝敗も最後の結果発表までどちらが勝ったのか分からない位の接戦で、大いに盛り上がりました。保護者の皆様には土曜日開催、観覧席は距離をとって区画された席となりましたが、多数応援に来ていただき、子ども達にたくさんの力を与えて頂き本当に感謝しております。
今年の運動会は「実施できることのありがたさ」を十分に感じることの出来る運動会となりました。
運動会に向けて ~ いよいよ明日です! ~
これまで練習や準備を行ってきた運動会が、いよいよ明日に迫りました。紅組・白組共に団体競技や応援練習の仕上げをしていました。また、4年生以上の係活動では、強風で寒い中でも会場準備や最後の練習を頑張っていました。
また、明日の運動会開会前の8時35分~8時45分の時間帯に、これまで演奏の機会が持てなかった吹奏楽部が特別に演奏会を開き、運動会のスタートに向けて元気を与えてくれます。こちらも楽しんで頂ければと思います。
明日の運動会、日程や観客席の変更等、保護者の皆様にはお手数をお掛けしましたが、子ども達の力一杯の姿を是非ご観覧ください。
より充実した学びに。 ~3年生図工 6年生国語~
より充実した学びとなるよう、3年生の図工と6年生の国語で、中学校の先生と役場の方に来て頂きました。
3年生の図工では、中学校の美術の先生に来て頂きました。今日は「あの日あの時の気持ち」というテーマで絵を描くために、それぞれのイメージを膨らませていく活動を行いました。子ども達は、思いついたことや気付いたことをとにかくたくさん書いていきました。これからいよいよ絵として描いていくためのアイディアや意欲につながっていきました。
6年生の国語では、役場防災担当の方に来て頂きました。子ども達は「防災への意識を高めていくには?」をテーマに調べ、パネルディスカッション行い、学んだことをパンフレットにまとめていく活動を行っていきます。今日は、パンフレット作りの案を深める活動の中で、役場の方から、町の取組や町民の意識を高める上での子ども達への期待などについてお話しをして頂きました。今後、完成したパンフレットは役場のロビーに掲示して頂くことになっています。
こうした体験は、子ども達の学びが深まり、意欲が高まります。今後の学習が楽しみです。お忙しい中ありがとうございました。
運動会に向かって ~ 新種目 ~
今年の運動会は、時間の短縮や新型コロナウイルス感染症対策などを考慮し、種目の見直しも行いました。そして学校として大切にしている「認め合って協力する」ことを考え、新種目を行うことにしました。
1年生から3年生で行う団体競技は「サケとホタテをつんでミルク」と題し、御神輿に積んだ標津町の「特産品」を落とさないように協力して運ぶ競技となっています。学年が上がるごとに運ぶ物が増えていくため、よりチームワークが大切となってきます。
4年生から6年生で行う団体競技は「ナイスキャッチ」と題し、シーソーで飛ばしたボール(これも特産品に見立てています)をバケツでキャッチし、リレーでつないでいく競技となっています。それぞれ違う学年でペアを組み、うまく連携しながら行っています。
「協力」と「地域」が共通のテーマとなっている新種目。当日は練習の成果が出せるか、とても楽しみな種目となっています。
運動会に向かって ~ お互いに見合って。~
今日は、午前中に全体練習を行いました。午前中は気温がそれほど上がらず、ケガや体調不良もなく実施することができ、ホッとしています。練習では、競技の流れや係活動の子ども達の動きを確認すること、そして「お互いに見合って、応援したり学び合ったり」することを目的に実施しました。競技への姿勢や応援の声、とても素晴らしかったです。特に、お互いの表現活動を初めて見ることによって、良い刺激となったのではないでしょうか?残り2日間。どれだけ「より良く」できるか、さらに楽しみとなる全体練習となりました。
最近のコメント