どさんこ☆子ども根室地区会議が開催されました!
先週の土曜日、中標津高校において、『どさんこ☆子ども根室地区会議』が、開催され本校からも参加しました。
この会議は児童生徒が主体的にいじめの未然防止に取り組むべき内容を話し合い、管内における『仲良しコミュニケーション活動』の定義と充実に向けた取組を推進することを目的に開催されたものです。
学校でいじめをなくすにはどうしたらよいかをグループで考え、漢字一文字で表し、そして、グループで発表しました。
管内の小中高校生が集まり、いじめ撲滅について考えることはとても画期的なことです。
この取組を学校や地域でも生かしていかなければなりませんね。
「いじめ」に対して、感覚が麻痺しているとも言われていますが、どんないじめも絶対に許さないという強い意志が特に大人には必要だと言われています。もちろん、教師にもです。
いじめをしている人を注意するのは、勇気のいることです。
6年生が食育の授業を受けました!
先週金曜日、本校栄養教諭により、6年生に食育の授業が行われました。
授業は、「栄養バランスの良い献立がわかり、献立を見直す」という内容です。
まとめでは、給食の栄養バランスをチェックしました。
給食は栄養バランスが良いということが分かったようです。
明日 10月23日は臨時休校です!
明日10月23日(月)は、台風の通過に伴い、
標津小学校は、臨時休校となります。
モタテちゃんが小学校にやってきました!
本日、標津中学校の1年生の皆さんと引率の先生が、中学校の文化祭に向けて作ったユルキャラのモタテちゃんをもって、小学校に来校し、中央玄関の前で、小学校1年生の何人かと記念の撮影をしました。
子ども達は、突然のお客さんに驚きの声を上げていました。
モタテちゃんは、全体を牛とし、頭にハマナスのリボン、おなかは、ホタテ、尻尾は、鮭の尻尾、いくらの飾りをつけるという標津を網羅したユルキャラでした。ユルキャラの制作期間は2週間だそうです。1年生の生徒が一生懸命作ったとのことでした。
中学校の文化祭でも、大活躍することでしょうね!
【10月18日】よむよむ☆ママさん隊来校!
本日、よむよむ☆ママさん隊の皆さんが来校され、子ども達に絵本の読み聞かせをして頂きました。
いつもいつも、本当に有り難うございます!
1年生に読んで頂いたのはこの絵本です。
おいしそうなパンが気になるノラネコぐんだん。ワンワンちゃんのパンこうじょうにしのびこみ、見よう見まねでパンづくりに挑戦!?
食いしん坊のノラネコぐんだんが巻き起こすにぎやか大騒動が展開します。
2年生に読んでくださったのはこの絵本です。
怖いような、おもしろいような、骸骨の英語の絵本です。
北海道教育弘済会からいただいた助成金で、12冊の英語の絵本を購入しました。
その中から早速、読んで頂きました。
5年生に読んでくださったのは、この本です!
主人公のしょうちゃんは、玄関も、引出しも、おもちゃ箱も、ぜーんぶ あけっぱなしにします。
おかあさんに怒られても、まったくしめようとはしません。
ある日、おもちゃで遊んでいると、あけっぱなしの引出しの中に引き込まれていきます。
そこで、あけっぱなしのおばけたちと出会い、連れて行かれます。
さて、どこに連れていかれるのでしょうか?
今日も、たくさんの世界に誘って頂きました。有り難うございました。
読書のすばらしさについてある方は、次のように言っています。
読書は自己教育の尽きせぬ源泉、そして、心の世界を広げる翼です。
また、ビタミンCを発見した、ノーマンカズンズ氏 は、
「医学の助けを借りないで、簡単に寿命を延ばす方法がある。それは『書物』という名の方法である」
その理由は、書物を通して「数百回の人生」、それも「信じられないほどすばらしい選択を楽しむことができる」からである。
これからの社会を担う青少年の皆さんには、この読書の素晴らしさを昧わってもらいたいですね!
次回のよむよむ☆ママさん隊です。
どうぞ、宜しくお願いします!
最近のコメント